BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. キャリアナビゲート
  4. キャリアとは?キャリアアップとは?人生をよりよくする方法

キャリアとは?キャリアアップとは?人生をよりよくする方法

「キャリア」、「キャリアアップ」という言葉を聞いたことはありますか?
キャリアウーマンとかキャリア官僚とか、「キャリア」とつく言葉は意外に多いです。
なんか知っているようでよく分からない「キャリア」についてお話いたします。

キャリとは?キャリアップとは?人生をよりよくする方法

私は国家資格キャリアコンサルタントを2018年8月に取得しました。
国家資格キャリアコンサルタントは名称独占業務と言いまして、資格を持っていない人が同じような名前や紛らわしい名前を使ってはだめとされています(キャリア・コンサルタント、キャリア○○コンサルタントなど)。
私自身、これまで「キャリア」という言葉を聞いたり使ったりしていましたが、明確な意味や定義は分からずボンヤリしたイメージでした。そのため、キャリアコンサルタント試験勉強で初めて意味・定義を恥ずかしながら知りました。
厚生労働省は「キャリア」をこのように定義しています。

「キャリア」とは、過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指すものです。「職業生涯」や「職務経歴」などと訳されます。

なんか、分かるようで分からないですね・・・。
簡単に言いますと、「これまでどんな仕事をしてきて、その仕事で身についた能力はどんなことか。そして、これからどんな仕事をして、どんな能力を身につけたいか」ということです。
ちなみにキャリアウーマンとは、「専門的な職務遂行能力を活かして、長期に仕事に就く女性」のことを言います。
簡単に言えば、専門分野でバリバリ仕事をしている女性のことですね。
テレビやニュースでよく聞くキャリア官僚とは、「国家公務員採用総合職試験に合格して採用された人」を言います。霞が関で働いている人はこの人たちですね。地方で働いている公務員さんは「国家公務員採用一般試験」に合格された人が多いようです。私は勉強したことがないのでどのくらい難しいのかが全く分かりませんが。

では、キャリアップとはどういうことでしょうか?
明確な定義はないのですがおおよそ「業務遂行能力や経歴を高めたり、より高い地位や高給職を求めて転職したりすること」です。仕事の質が上がったり、役職が上がったり、今よりいい条件で転職したりなどのことですね。
一般的に「キャリア」、「キャリアップ」はこのように考えらています。

人にはたくさんの役割がある

「キャリア」、「キャリアップ」と聞くと、仕事でのことを指しているように聞こえます。
しかし、実はそうではありません。大きなくくりで言うと、人生そのものです。
ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、仕事は人生の中の一部です。と言っても、人生の半分以上は仕事に時間を使っていますから「キャリア=仕事」と捉えるのかもしれません。
しかし、スポーツや習い事など、小さい頃にした経験が後の人生に大きく影響しますし、定年後は、これまでの仕事と全く違う生活を送るという人が多いでしょう。仕事以外では能力UPができないのか?というと、そんなことは全くありません。小さい頃の経験は能力を作っていますし、定年後もこれまで経験したこなかったことをするようになると、今までなかった能力が身につきます。
ですので、キャリアとは「人生」です。仕事だけに限らず、普段の生活も含め ”キャリアップ=人生の能力UP” をすることがとてもとても大事なのです。

では、どのように ”人生のキャリアップ” をすればいいのでしょうか?
職場では役割が決まっている方が多いですね。新人さんの役割、課長の役割、部長の役割、社長の役割。就業規則などに明確に書かれているわけではないですが、なんとなく決まっていますよね。
人の役割は実はこれだけではありません。人は生きていく中で、たくさんの役割があるのです。
例えば、「40歳 男性 既婚 子供2人(幼稚園・小学生) 会社員(課長)」 という方で考えてみましょう。この人の役割はこんなにたくさんあります。

会社では
役職が課長 上司から見ると部下 部下から見ると上司 先輩社員から見ると後輩 後輩から見ると先輩
同期から見ると同期 仲のいい後輩から見ると良い相談相手 プロジェクトリーダーまたはプロジェクトメンバー
野球チームのメンバー 飲み会幹事 etc・・・

家では
子供のお父さん 奥さんから見ると旦那さん 両親から見ると息子 奥さんの両親からは義理の息子 子供を風呂に入れる係 ゴミ出し係 洗い物係 子供の宿題を見る係 奥さんのグチ聞き係 子供の幼稚園の役員 子供の学校のPTA役員 自治会の役員 ご近所の人からはご近所さん etc・・・

このように挙げていくとキリがありません。
どなたもいろいろな役割を持って生活しています。この役割は生きていく上でとても大事なことです。例えば、家のゴミ出し係を奥さんから与えられていたとして、燃えるゴミの日に出さなかったらとんでもないことになるでしょう。奥さんにすごく怒られますよね。「生ゴミあるのにどうするのよー!!!」って。ゴミを出すということでもいろいろな能力が必要です。前の夜は、朝何時に起きないといけないか、ゴミをどう集めるか、出勤前に出しにいくか、それとも出勤時に出すか、ご近所さんに会うと挨拶する、ゴミ置き場が乱れていれば片付ける など、いろいろな能力が必要なのです。
普段の生活においても能力UPができます。これらのこと全てが ”人生の能力UP” になるのです。

豊かで幸せな人生は役割の捉え方と時間の使い方で決まる?

誰もが能力を高めたいと思っているでしょう。
仕事で営業している人なら雑談力、美容師さんなら髪を切る技術、趣味でスポーツをしていればうまくなりたいし、なにか資格の勉強をしていれば合格するための知識力、料理が好きなら美味しく作りたい など。
もちろん全てできればいいのでしょうが、私のような凡人には全ては難しいです。せめて、コレだけは と思って、そこに時間を作るのが精一杯です。ただ、その精一杯作った時間をやりたいことに使うのはすごく気持ち良いです。

みなさんはいかがでしょうか?
自分がやりたいことに時間を割いていますか?
時間はどんな人にも平等です。1日24時間、全世界共通です。「あなたは成績が悪かったから、明日は20時間ね」とはならないです。この24時間をどう使うか、ではなく、使いたいかが ”人生の能力UP” に繋がります。
ある人は仕事に使いたいでしょうし、ある人は趣味の時間に使いたい、ある人は家族との団らんに使いたいし、ある人は資格取得のための勉強の時間に使いたい。
これは人それぞれ違います。時間を使いたいと思うことに使うのが豊かで幸せな人生になると思います。もし、嫌なこと、嫌いなことにどうしても時間を使う必要があるとなった場合、「本当はイヤだが、使わなければいけない」となり、義務感やプレッシャーとなります。そうすると、マイナス感情に覆われ、楽しくない人生になるかもしれません。ただ、仕事が嫌いでイヤとなっても、仕事をしないわけにはいきません。収入がなくなりますからね。この場合は、仕事を予定時間内に終えられるように、しかも、その中で成果が出るような取り組みをして、やりたいことをするための時間を作ればいいのです。
人生の豊かさ、人生の能力は、時間の使い方で決まると言えるのではないでしょうか。

計画を立てて実行するのみ!

やりたいことがあって、時間を作れるようになれば、あとは計画を立てて実行するのみです。
ここまで考えることができても、多くの方は実行に移せません。なぜなら、「計画通りにできると思えないから」。
どうしても「計画つくったけど、こんなにうまくいかないよなー」って思ってしまうのです。多くの人は、できると思うことが難しいのです。
そんな方のために、笑人士では、キャリアナビゲート【あなたの良き人生計画】から、実行、成功までのお手伝い=キャリアップのサポートをさせていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。

まとめ

今回は、「キャリアとは?キャリアップとは?」についてお話させていただきました。
今まであまり考えてこられなかった方にも、もっともっと人生を充実させたいと思われている方にも、なにかのきっかけになりましたら幸いです。
楽しくワクワクする人生を送りましょう!

関連記事