すごくもったいないですよねー
「ほんと、不公平なよねっ💢」
昨日の夜、一緒にテレビを観ていた妻が
ちょっと語気を荒げて言いました。
自営業をされていらっしゃるあるご夫婦の
奥様にスポットを当てた番組。
ご夫婦でお店でお仕事をされていたのですが、
コロナ禍でお子さんの学童がなくなったからと
奥様はお家に仕事場をつくって
お子さんの面倒を見ながらお仕事。
それを見た妻は「なんで女性ばっかり💢」と
ちょっと怒ってました٩(๑`^´๑)۶
ご夫婦で決められたことと思いますので
私はなにも言えないですが、
ちょっと美化しているように番組をつくって
いるように見えたことが、
もしかしたらあまりよく思わない女性が
いらっしゃるかもしれませんね。
少なくとも妻はそうでした。
私の妻は21歳で息子を出産しました。
実は、妻とは同じ会社だったんです。
半導体関係のエンジニアをしていた会社で知り合い
結婚し、結婚後すぐに妊娠しました。
その頃、
産休・育休を取っている人はいなかったような。
だから、出産=退職 が暗黙の了解みたいな感じで、
妻も出産前に退職しました。
在籍期間わずか2年弱です。
私も、辞めないと会社に迷惑がかかる と思って
いましたから。
でも、
せっかく就職したのに辞めないといけないのは
すごくもったいないな。
とも思いました。
出産する女性はほぼ辞めていましたから。
それから3年後、
私は女性比率95%の会社に転職したのですが、
それまでの会社と真逆でした!!!
その会社では、そのときすでに産休取得率100%!
育休もきっちり1年とってみなさん復帰していたんです。
しかも、お休み前と同じ職場・同じ役割で。
めちゃくちゃ驚きましたが、
この会社では当たり前のことだったんです。
私もすぐに当たり前になりました。
日本の女性の8割が育休を取得しているという
データが公表されていますが、
在籍中に出産した方のうち8割が
育休を取られているというデータのようです。
だから、これは本当の数字とは言えません。
実は、出産を機に約5割の人が退職しています。
これは、妻が息子を出産した20年前から
あまり変わっていないんです。
個人的に、
会社は大きな損失を出していると思います。
損失とは、退職までにかかったお金(人件費)
ということではなく、
その人の力を失ったということ。
その人が持っている知識・技術がなくなるわけ
ですから、会社としては大きな損失ですよ。
保育所のことなど、いろいろな問題があって
やむを得ずってことももちろんあると思いますが、
なんとかならんかなー
って思います。
男性中心の会社で妻を退職させてしまったこと、
女性の会社で、出産後も会社の中心となって
働いているたくさんの女性と関わったこと、
両方を経験しているからこそ
すごく思うんです。
やはり、私を含めた男性が
もっといろいろなことを考えないといけませんね。