BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. M&A
  4. 後継者不在の病院・クリニック、中小企業はどうなる?廃業以外の選択肢「M&A」とは
後継者不在の病院・クリニック、中小企業はどうなる?廃業以外の選択肢「M&A」とは

後継者不在の病院・クリニック、中小企業はどうなる?廃業以外の選択肢「M&A」とは

後継者不在の病院・クリニック、中小企業はどうなる?廃業以外の選択肢「M&A」とは

近年、病院・クリニックや中小企業において、後継者不足が深刻化し、大きな社会問題となっています。 後継者不足は、事業の継続を困難にするだけでなく、従業員の雇用、地域経済、医療提供体制などにも深刻で大きな影響を及ぼします。

今回は、後継者不在に悩む病院・クリニックや中小企業が直面する課題と、その解決策として注目されているM&Aについて解説していきます。

後継者不足の現状

厚生労働省「R4(2022)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」によると、2022年における病院・診療所の医師平均年齢は50.3歳です。 60歳以上の医師の割合は年々増加し、病院では17.8%、診療所では52.7%に達しています。
同様に歯科では、病院・診療所の歯科医師平均年齢は53.0歳。 60歳以上の歯科医師の割合は、病院では9.3%、診療所では39.1%に達しています。
経営者の年齢層も高く、60歳以上の経営者は病院では61.1%(うち70歳以上25.6%)、歯科医院では50.0%(うち70歳以上16.5%)となっています。

また、帝国データバンク「全国 後継者不在率 動向調査(2023年)」によると、2023年における医療業の後継者不在率は65.3%と、全業種平均(53.9%)を大きく上回っています。 後継者不在率は、病院よりも診療所の方が高い傾向があります。

これらのデータから、医療業界では特に後継者不足が深刻化している現状が浮き彫りになっています。

中小企業においても、後継者不在は深刻な問題です。 中小企業庁「2022年版 小規模企業白書」によると、中小企業の61.5%が後継者不在と回答しています。 後継者不在により、黒字でありながら、廃業を選択する企業も増えてきています。

 

後継者不在がもたらすリスク

後継者不在は、病院・クリニックや中小企業に以下のようなリスクをもたらします。

【事業の継続性の危機】
 事業を継続することが困難になり、廃業に追い込まれる可能性が高まります。

【従業員の雇用喪失】
 廃業や事業縮小により、従業員が職を失う可能性があります。

【地域経済への悪影響】
 地域に根差した病院・クリニックや中小企業が廃業することで、地域経済の衰退に繋がります。

【医療提供体制の崩壊】
  病院・クリニックの場合、後継者不足による廃業は、地域医療の提供体制を崩壊させる可能性があります。

 

M&Aとは?

このような後継者不在に悩む病院・クリニックや中小企業に何か手だてはないのでしょうか?
手だてはあります。
それが、最近よく耳にするM&Aです。

M&A(Mergers and Acquisitions)は、企業の合併と買収を意味します。 簡単に言うと、ある企業が他の企業と一緒になる、あるいは他の企業を買い取ることです。

M&Aには、大きく分けて「株式譲渡」と「事業譲渡」の2つの方法があります。

【株式譲渡】
 会社の株式を譲渡する方法。会社の所有権が買い手に移転します。

【事業譲渡】
 事業の一部または全部を譲渡する方法。特定の事業のみを買い取ることができます。

 

M&Aが後継者不在の解決策となる理由

M&Aは、後継者不足に悩む病院・クリニックや中小企業にとって、以下のようなメリットをもたらし、後継者不在問題の解決策になりえます。

【事業の継続】
 後継者が見つからない場合でも、M&Aによって事業を継続することができます。

【従業員の雇用維持】
 M&Aによって、従業員の雇用を維持できる可能性が高まります。

【地域医療の維持・発展】
 病院・クリニックの場合、M&Aによって地域医療の維持・発展に貢献することができます。

【新たな経営資源の獲得】
 M&Aによって、資金、人材、技術、ノウハウなどの新たな経営資源を獲得することができます。

【経営の効率化】
 M&Aによって、経営規模を拡大し、経営の効率化を図ることができます。

【事業拡大・成長】
 M&Aによって、新たな市場に参入したり、事業を拡大したりすることができます。

 

M&Aを検討する際のポイント

M&Aを検討する際には、以下のポイントを押さえることが重要です。

【M&Aの目的を明確にする】
 なぜM&Aをするのか、M&Aによって何を実現したいのかを明確にすることが重要です。

【適切な専門家を選ぶ】
 M&Aには専門的な知識が必要です。信頼できる専門家を選んで相談することが重要です。

【企業価値を把握する】
 M&Aを行う前に、自社の企業価値を正しく把握しておくことが重要です。

【相手企業を慎重に選ぶ】
 M&Aは、相手企業との相性が重要です。経営理念やビジョンが一致する企業を選ぶことが重要です。

【従業員への丁寧な説明】
 M&Aは、従業員に不安を与える可能性があります。丁寧な説明とコミュニケーションを心がけることが重要です。

 

まとめ

後継者不足は、病院・クリニックや中小企業にとって深刻で大きな問題です。 しかし、M&Aという選択肢を検討することで、事業の継続、従業員の雇用維持、地域貢献などを実現できる可能性があります。

M&Aを検討する際は、信頼できる専門家に相談し、自社にとって最適な方法を選択しましょう。 セルサイドアドバイザーは、売手側の立場に立って、M&Aを成功に導くためのサポートを行います。

 

M&Aはセルサイドアドバイザーにご相談ください

M&Aをご検討されている病院・クリニックの理事長・院長先生、そして中小企業のオーナー・経営者様、M&Aは企業の未来を大きく左右する重要な決断です。 だからこそ、信頼できるパートナーと共に進めることが大切です。

M&Aを成功に導くためには、専門的な知識、豊富な経験、そして何よりも “売手側に寄り添い、売り手側の利益を第一に考える” 姿勢が不可欠です。

セルサイドアドバイザーは、まさに 売手側のみに特化したM&Aの専門家 です。

M&A仲介会社とは異なり、売手側のみに寄り添い、利益を最大限に守ることを使命としています。 そのため、安心してM&Aを進め、 最高の結果を得ることを期待していただけます。

セルサイドアドバイザーは以下のサポートを提供します。

【M&A戦略の立案】
 ●病院・クリニック、中小企業それぞれの状況を丁寧にヒアリングし、最適なM&A戦略を策定します。
 ●事業の継続、従業員の雇用維持、地域貢献など、経営者の想いを大切にします。

【企業価値の評価】
 ●客観的な視点から企業価値を評価し、適正な売却価格を算出します。
 ●企業価値を高めるためのアドバイスを行い、より有利な条件でM&Aを進めます。

【買い手探し】
 ●豊富なネットワークを駆使し、最適な買い手候補を探します。
 ●医療理念や経営方針が一致する相手を見つけ、M&A後のスムーズな統合を支援します。

【交渉・契約】
 ●経験豊富な専門家が、売手側の代理人として交渉を代行します。
 ●契約内容を丁寧に確認し、リスクを最小限に抑えます。

【クロージング】
 ●煩雑な手続きをサポートし、スムーズなクロージングを実現します。

【M&A後の統合(PMI)支援】
 ●M&A後の統合プロセスをサポートし、新たな体制下での円滑な事業運営を支援します。

M&Aは、複雑で専門的な知識を必要とするプロセスです。 セルサイドアドバイザーは、M&Aに関するあらゆる課題を解決し、会社売却を成功に導くための “最強の味方” となります。

後継者不足、事業承継、経営の効率化など、M&Aを検討する理由は様々です。 まずは、お気軽にセルサイドアドバイザーにご相談ください。

無料相談も承っております。 お問い合わせはこちらまで。

関連記事